兵庫突堤、通称兵突。

阪神間で車が横付けできる釣り場として昔から非常に人気の高い釣り場です。

 

南沖に、和田防波堤、東にポートアイランド、
北に川崎造船のドックを臨んでいるので、時期によっては
潜水艦などをみることもあります。

 

もともと貨物船がついて、荷捌きをしたり、倉庫に荷物を保管する場所で、
厳密に言うと立ち入り禁止の場所なのですが、
昔から釣り人が入り、仕事の邪魔をしなければ
黙認してくれていました。

 

最近は、一部の北東の角だけが開放してあります。

 

国道43号線から和田岬方面、兵庫突堤とすぐのところなので、
非常に便利な場所です。

 

水深は大型船が横付けしますので10mくらいはありますね。

 

一年を通して狙えるのは
ハネ、チヌ、ガシラ。

 

いわしやアジの回遊も早く、ファミリーのサビキ釣りも多いです。

 

5月から6月は、探り釣りでメバル。

 

チョイ投げでカレイ、うき釣りでハネ、チヌ。

 

変わったところではスルメイカの新子の回遊時にはスルメイカ、
甲イカなど。

 

7月、8月はサビキ釣りがメインで、
8月後半くらいから太刀魚が釣れ始めます。

 

この太刀魚が始まると、場所がないくらい人が多くなります。

 

余談ですが、神戸の花火はここから見ると綺麗です(^^。

 

トイレはこの埠頭の業者さんのトイレが解放されています。

 

自動販売機は、結構たくさんいろいろなところに置いてあるのと、
コンビニは兵庫突堤の入口のところにあります。

 

釣り餌や道具はMaxの神戸店が国道43号線にあります。

この釣り場の情報も教えてくれます。

 

道具はマックスで買って、釣り方は勉強してください。

タチウオの釣り方